
横浜市都筑区中川中央/30代/男性
初夏のある日、横浜市都筑区の自宅で洗濯物を干していた妻が、「ベランダに蜂が飛んでいる」と言ってきました。私も見に行ってみると、確かに数匹の蜂がベランダの天井付近を行ったり来たりしており、明らかに何かに執着している様子。よく観察してみると、エアコンの室外機の裏側に、何か丸いものがくっついているのを発見しました。恐る恐るスマホで写真を撮って拡大してみたところ、まぎれもなく蜂の巣のようなものがありました。
最初は「ハチなんてそのうちいなくなるだろう」と軽く考えていましたが、翌日になると蜂の数が倍以上に増え、巣もやや大きくなっているようでした。小さな子どもがいることもあり、何かあってからでは遅いと思い、すぐに蜂の巣駆除業者を探すことにしました。
いくつか比較した中で、ハチ駆除センターさんのホームページが分かりやすく、料金も明示されていたため安心感があり、電話で問い合わせるとすぐに来ていただけるとのことでお願いしました。電話対応も丁寧で、状況や場所などを詳しくヒアリングしてくれたのが好印象でした。
当日は防護服を着たスタッフの方が時間通りに来訪。巣の状況を確認してもらうと、コガタスズメバチの巣とのことでした。この種類はスズメバチの中でも比較的おとなしいと言われるそうですが、それでも刺激を与えれば襲われる可能性はあり、特に小さい子どもやペットがいる家庭では要注意とのことでした。
スタッフの方はまず作業前に、家の中の窓を閉め、子どもたちが近づかないようにしてほしいと指示してくれました。準備が整うと、巣の周囲に薬剤を散布し、蜂の動きを弱めたうえで慎重に巣を取り除いていくという段取りで作業が進行。巣を撤去する際も、蜂が飛び出してこないよう細心の注意を払っており、プロの技術だと感じました。
さらに、撤去後には室外機周辺に残っていた蜂を駆除し、今後同じ場所に巣が作られにくくなるよう、忌避剤を散布していただきました。作業時間は全体で40分ほど。駆除後は撤去した巣を見せていただき、そこには幼虫がびっしり詰まっていて、巣が成長するスピードに改めて驚きました。
最後に、今後の注意点や予防策についても丁寧に説明していただき、「ベランダや軒下など、風通しが良くて人目に付きにくい場所は巣作りの候補になりやすい」とのアドバイスもありました。今回は早めに気づいてすぐに対応できたことが幸いでしたが、もし見逃していたら…と考えるとゾッとします。
ハチ駆除センターさんの対応にはとても満足しており、今後も何かあればまたお願いしたいと思います。蜂の巣でお困りの方には、素人判断をせず、早めに専門業者に相談することを強くおすすめします。