
札幌市豊平区/30代/女性
朝、庭で水やりをしていたときに、枝の間を飛び回る蜂に気づきました。最初は単に花の蜜を集めているだけだと思いましたが、よく見ると庭木の一部に丸い灰色の塊があり、そこから蜂が出入りしていることがわかりました。近づいて観察すると、アシナガバチの巣であることが判明し、不安が広がりました。
家には小さな子どもがいて、庭で遊ぶことが多いため、刺される危険性は非常に高いと判断しました。巣が小さい段階であれば対応できるかもしれませんが、蜂は攻撃性が強く、刺されるとアナフィラキシーの危険もあるため、素人が駆除するのは危険です。そこで、蜂の巣駆除の専門業者に依頼することを決めました。
電話で状況を説明すると、受付の方は落ち着いた声で丁寧に状況を聞き取り、「庭木の枝にある巣は、子どもやペットが近づくと危険です。早めの駆除が安全です」と具体的にアドバイスしてくださいました。希望日時に訪問してもらえることになり、安心感が増しました。
作業当日、作業員の方は防護服に身を包み、器具を準備して到着しました。まず巣の位置や大きさ、蜂の種類を確認して作業手順を説明してくださいました。「この巣はまだ中くらいの大きさですが、働き蜂が活発ですので放置すると危険です」と言われ、安心して任せることができました。
駆除作業は非常にスムーズで、まず出入りする蜂を安全に処理し、その後長い器具を使って巣を慎重に取り外しました。庭の周囲を飛び回る蜂にも冷静に対応してくださり、作業は約35分で完了しました。実際に取り除かれた巣を見ると、自分では絶対に対応できなかったことを痛感しました。
作業後には再発防止のアドバイスもいただきました。「アシナガバチは庭木や植え込みなど、人が近づきにくい場所に巣を作りやすいです。春先から小さな巣を早期発見することが重要です」とのことでした。今後は庭木の点検を習慣にし、早めに発見できるようにしたいと思います。
料金も事前の見積もり通りで追加費用はなく、安心して支払うことができました。電話での相談から作業完了まで、すべて丁寧で迅速な対応に感謝しています。今回依頼したことで、家族も安心して庭で過ごせる環境が戻り、自宅の安全性を改めて実感しました。蜂の巣は放置すれば危険が増すため、早めに専門業者に相談することの重要性を痛感しました。今回依頼して本当に良かったと思います。