
函館市赤川町/50代/男性
家の裏山を散策していた際、土の中から蜂の羽音が聞こえてきたのに気づきました。最初は小さな群れかと思いましたが、よく観察すると地面のわずかな隙間にオオスズメバチが頻繁に出入りしており、土中に巣が作られていることが分かりました。巣は地表から約10〜15センチほどの深さにあり、土で隠されているため、肉眼で確認するのは非常に困難でした。働き蜂の出入りは活発で、裏山や庭の散策中に遭遇する危険が高まっていました。
巣の存在は家族にとっても大きな不安でした。裏山は子どもが自然観察や散歩で利用する場所であり、ペットも自由に遊ばせることがあるため、放置すれば刺される危険がありました。自分で駆除することも考えましたが、オオスズメバチは非常に攻撃性が強く、刺激すると集団で襲ってくる可能性があるため、専門業者への依頼が最も安全だと判断しました。
電話で状況を説明すると、作業担当者は巣の位置や種類、深さを詳細に聞き取り、駆除の手順と安全対策を丁寧に説明してくれました。「土中にある巣は発見が難しいため、慎重に探索しながら対応します」とのこと。作業日時もこちらの都合に合わせて設定され、安心して当日を迎えることができました。
当日、作業員は防護服と専用器具を持参して到着。まず裏山全体の安全確認を行い、家族やペットが近づかないよう配慮しました。巣の位置が土の中にあるため、専用の探知器具や長い棒を使い慎重に巣の正確な場所を特定。作業員は巣の出入り口に駆除用の薬剤を適切に噴霧し、土の中で巣を守る蜂を順次安全に駆除しました。深さのある巣を掘り起こす作業も同時に行い、蜂が逃げることなく完全に駆除することができました。作業時間は約1時間半ほどかかりましたが、安全かつ確実に巣を取り除くことができました。
駆除後、裏山は安心して利用できる場所に戻り、子どもやペットも安全に散策できるようになりました。作業員からは「オオスズメバチは土中に巣を作ることも多く、発見が難しいため、初期の段階で気づくことが重要」「再発防止には、裏山や庭周辺の草むらを定期的に点検することが大切」とアドバイスを受けました。今回の経験を通じて、危険な蜂の巣は素人が手を出さず、専門業者に任せることが最も安全であることを改めて実感しました。
料金は事前見積もり通りで追加費用はなく、電話相談から作業完了までスムーズに進み、安心して任せることができました。裏山周辺の生活空間が安全になったことで、家族全員の日常生活や庭の手入れも快適になり、心配事が一つ減ったことを実感しています。土中にある巣という特異なケースでしたが、迅速かつ安全な駆除によって、生活環境は以前より快適になりました。