
北九州市八幡西区/50代/女性
春先、庭の植え込みを整理していると、目立たない木の枝の隙間に小さな蜂の巣を見つけました。最初は「まだ小さいし、蜂も少ないだろう」と軽く考えていましたが、数日後には蜂の数が増え、活発に巣の出入りをしているのを確認しました。特に孫が庭で遊ぶこともあり、このまま放置するのは危険だと感じ、早急に駆除を考えることにしました。
自己流で駆除することも考えましたが、蜂に刺されるリスクや高所での作業、蜂の種類による危険性を考えると、専門家に依頼する方が安全だと判断しました。インターネットで「ハチ駆除センター」を見つけ、電話で相談しました。巣の位置や高さ、蜂の種類、作業時間や費用について丁寧に説明してもらえたので、安心して依頼を決めることができました。
作業当日、作業員は防護服と専用器具を装備して到着。まず庭の安全確認を行い、作業中に蜂が飛び回らないよう周囲を確保しました。巣は木の枝の間にあり、脚立を使って慎重に作業する必要がありましたが、作業員は落ち着いた手つきで作業を進めてくれました。
作業中は、巣を取り除く手順や蜂の動き、危険箇所について随時説明があり、庭で見守る私も安心して作業を任せられました。巣は特殊な袋に入れ、安全に撤去され、残った蜂がいないかも丁寧に確認してくれました。作業は約1時間半で完了し、細部まで安全が確保されていました。
駆除後には、再び巣が作られにくい環境づくりのアドバイスも受けました。枝葉の剪定や日光の通り道、庭の物の配置など、日常生活で実践しやすい内容で、今後も安心して庭で過ごせると感じました。また、子どもや孫が庭で安全に遊べるための注意点も教えてもらえ、家族全員が安心できる環境作りに役立ちました。
今回の経験を通じて、自己流で駆除するよりも、早めに専門家に相談することが安全面でも精神面でも最善の選択であることを実感しました。庭で自由に過ごす家族の安全を確保できたことで、心底ほっとした体験となりました。自宅の庭にできた蜂の巣も安全に駆除され、安心して日常を過ごせる環境が戻ったことを実感しています。